
九保すこひです(フリーランスのITコンサルタント、エンジニア)
僕は長年、メインのブラウザとしてこころの友「Firefox」を長年使い続けて来たんですよ。というのも当時、Firefox はインターネットエクスプローラーという悪魔の呪縛から僕達を開放してくれた救世主のような存在だったんで。(正直なところ、もうマイクロソフトはOSすらメインで使ってません。確認用オンリー!もう正直ブラウザ開発は終了してほしいです。。)
いや、でもそんな僕でも一度は浮気したことがあるんですよ。もちろんみんな大好き Google Chrome さん。でもね、どうしても拡張機能(特にマウスジェスチャ)で Firefox の方がよかったんで最終的に「やっぱお前しかおらんねや!もいっかいやり直そやないか。」ってカンジでモトサヤに収まった過去をもってます。
目次 [非表示]
でも別れることに
でも、今回は本気で Firefox と別れようと決断したんです。っていうのも Chrome をお試しでもう一回使った感覚が、
はっやーーーい!
の一言。その昔初めて使ったときも「え、お前は俺の思考を読んでるのか!?」っていうぐらい反応速度が早いんで、プログラムぐらいしかとりえのない僕でもらくーに万能感を味わわしてもらえたわけですよ。
しかも今回はその比じゃないくらい早いんで、なんでしょうね、例えるならテーブルマジックを見せられてるような、はたまたYoshiki の高速ドラムを目の前で見ているようなそんな体験をさせられて、ついに Firefox とのお別れが現実味をましてきました。
でもまだFirefoxの拡張機能が使いやすい、、、
そう、Firefoxの拡張機能は長年使い込んでるだけあってホントに使いやすい。僕はデスクトップでもマウスジェスチャを使っている「マウスジェスチャ〜(←マウスジェスチャを使ってる人)」なんですけど、 Firefox と Fire Gestures のコラボはマジでウェブ開発でも神がかってるわけです。
というのも、ソースコードとかの特殊ページでもしっかりマウスジェスチャが効いてくれるから。Chrome では今でもこうはいきません。
でも、でも、でも、でも、、、、、、???
でも、Google Chrome のマウスジェスチャもその後、ずっーと進化を続けてきてましたよ。たまにこんなことありません???
街でバッタリ
↓
「あー、久しぶり!」
↓
(えーっ!この娘こんなに美人になってんの!?好き!)
ってパターン。全くあれと一緒ですよ。Firefox で使えてた機能がほぼおんなじ形で使えるし、もし同じじゃなくてもスーパードラッグとかで代用ができるようになってました。んー、これは Firefox じゃなくてもいいんじゃないかって普通はなりますよね。
しかもその他のスクリーンショットを撮ったりする拡張も全くおんなじ開発者が Chrome用にも拡張機能を提供してくれてたりと、まさに完全移行のカウントダウンが始まってしまいました。
そしてダメ押しの出来事が発生!
はい。オウンゴールです、これは。
なんのことかというとFirefoxにはそれまでインスペクターっていう開発者用ツールの中でページプレビューができてたんですよ。簡単に言うと JavaScript とかを実際にページにアクセスしたらどうなってるのか?をチェックできる機能ですね。
これが Firefox 55 でなぜか削除されてしまった、、、(関連記事はここ)
意気揚々と「やったー!あたらしい Firefox だーー!高速化だー!」って「今晩すき焼きだよ」って言われた時みたくアップグレードした結果がこれですよ。。もうね、Ajax なんて当たり前のこの現代でこの機能を削ってしまってどうすんだと。もちろん開発者オンリーな話ですけど、インスペクターの開発者さんたち、、、
四次元ポケットもってないドラえもんってどう思います、、、???
ってがっくり肩を落としながら、Firefox で「Google Chrome mouse gesture」って検索しましたよ、うんうん。
そして新しい時代の始まり
今新しい心の友となった Google Chrome でこの記事を書いています。
サクサクです。
快適です。
正直 Google 一強になってるウェブの世界に危機感を感じてはいるものの、やっぱり楽な方、得な方に流れちゃいますよね。それが目先のことだってわかってても。人間って思った以上に弱い存在なんです。特に僕はね。。。
もう、デフォルトのブラウザは Chrome です。HTMLファイルをダブルクリックしても Firefox がオープンされることはありません。なんだか昔の彼女のことを思い返してるような気分です。。でも前を向いて Chrome と幸せになろうと思います、Firefox の分まで!
ところで
前にedge って 「Firefox の拡張も Chrome の拡張もどっちも使えるようにしますよ〜」ってゆってたのって実現したのかな?
あれって、ガセ!?