Ubuntu18.04を使ってみた感想
さてさて、私のようなUbuntuユーザーにとっては待ちに待ったUbuntuの新バージョン18.04がめでたく4月27日(日本時間)にリリースされました。 今回のバージョンはLTS(サポートが長いバージョン)ってことで、早 …
カナダLOVE!なフリーランス・プログラマーのブログ!
さてさて、私のようなUbuntuユーザーにとっては待ちに待ったUbuntuの新バージョン18.04がめでたく4月27日(日本時間)にリリースされました。 今回のバージョンはLTS(サポートが長いバージョン)ってことで、早 …
現在、VueをメインのJSフレームワークに変えてから1年以上が経ちましたけど、これまでほぼ不便な状況も発生せず、いつも開発の効率化に貢献してもらってます。 さすがに保守が難しくなりすぎてしまうのでSPA化は考えてないんで …
さてさて、過去に私は、「あ、これまた同じプログラム書かなきゃいけないのか・・・」という時は必ず、独自パッケージを作成して公開してきました。(さっきGitHubを確認してみたらレポジトリが144個になってたんで、Larav …
“コマンド一発で完了!Key-Valueデータを管理するLaravelパッケージ「QuickDict」を公開しました” の続きを読む
さてさて、ここ数年特に感じることなんですけど、wordpressが人気をあつめていて、ブログじゃなくてもwordpressをカスタマイズしてウェブサイト開発したいという案件を目にすることが増えてきました。 もちろんwor …
さてさて、前回のシンプル!Laravel5.6で「権限つき」ログインさせる方法でも書きましたが、Laravelには始めから色々な機能が備わっていて便利ですが、中には自分で実装する必要がある部分もあります。 それが今回の「 …
さてさて、Laravelの生産性が高いことはこのブログでよく言ってるんですけど、最近の開発でもうひとつ生産性を上げてくれるものがあって、それが「vue.js」です。 vue.jsは「react」や「angular」のよう …
さてさて、毎回言ってますけどLaravelには最初から強力な機能がたくさん備わっていて、開発効率が飛躍的に向上すること間違いなしだと思っています。 ただ、そんな中にあってもデフォルトではついていない機能もあって、「権限つ …
さてさて、僕がLaravelを使い始めてからかれこれ2年ぐらいが経とうとしていますけど、今でもLaravelの開発は活発に行われていて、たった半年過ぎただけでもっと便利な使い方ができるようになってたりします。 それは、L …
さてさて、この前「意外と簡単!FlaskをHTTPS対応する方法」という記事を投稿したとおり、現在pythonの軽量フレームワーク・flaskでサイト開発を行っています。 すでに必要な機能の開発はほぼ完了しているので、最 …
さてさて、この間投稿した記事「メイン・検索エンジンをBingに変えた件」で言及してるんですけど、ここ最近のグーグル検索の結果には「違う違う、そうじゃない!」と鈴木雅之のダンディな顔を思い出さされてばかりでした。結果として …