九保すこひです(フリーランスのITコンサルタント、エンジニア)
さてさて、この前公開した記事「Ubuntu18.04を使ってみた感想」から1ヵ月ほどが経過しました。
Ubuntu 18.04は、その後もほぼ何の問題もなく快適で「メインで使うOS」として十分に活躍してくれています。
ただ、1点だけを除いて。
何が問題だったのか?
あるとき、私は「gimp」と呼ばれる高機能の画像編集ソフトを使ってこのブログのアイキャッチ画像を作ってたんです。
そして少し作業して、またある作業をしようとした瞬間でした。
プツン!
・・・ん???
あれっ!?
なぜかOS起動のログイン画面になってしまっている!!
もちろんそんな操作してないのに。
始めは自動サスペンドが起動してしまったんだと思ってたんです。
だから、再度OS起動のパスワードを入力してまた作業を続けようと思ったら・・・いや、作業内容が全部トンでるじゃないか(汗)と。
しかも、この現象が「たまに」発生するんです。そんな高頻度じゃないんですね。
原因を探す
でも、さすがに勝手にログアウトされた日にゃあ、その他の作業内容をすべて失いかねないわけで、放置するわけにもいきません。
ということで、この原因がどこにあるのかをsyslogを見て探してみることにしました。
すると、勝手にログアウトした時間から見てみると、あるソフトがエラーを出した直後から以下のようなエラーが無数に発生してることを確認。
update-notifier: Fatal IO error 11 (リソースが一時的に利用できません) on X server :0
間違いなくここでおかしくなっているようです。
で、その「あるソフト」というのが
マウスジェスチャの「easystroke」でした。
試しに「easystroke」を無効にして同じ操作をしても自動ログアウトは発生しませんでした。
うぅ・・・マウスジェスチャはホントに作業効率を高めてくれるんで、ブラウザでもOSでも使ってたんです。でも、これじゃあ実際問題使えない。。。
対処法を探る
色々と検索してみた結果、以下のようなバグレポートを発見しましたが実用的な対処法を見つけることはできませんでした。(なので、今はアンインストールした状態です)
https://bugs.launchpad.net/ubuntu-mate/+bug/1769399
本家ページの方はほぼ開発をしていないようですし、これは別の方法を探すしかないのかもしれません。(見る感じC++を使って作ってるみたいなんで、残念ながら専門外・・・いや、これを機に!?)
もしこの問題に対処できる方法を知ってる方がいらっしゃったらぜひ教えてください。m_ _m < 切実です。
ではでは〜。