GPTs に利用規約を読み込ませて、独自のカスタマーサポート・チャットをつくる

こんにちは❗フリーランス・コンサルタント&エンジニアの 九保すこひ です。

さてさて、これは自分のサイトを運営したことがある人なら「あるある」だと思うんですけど、訪問ユーザーが増えてくると嬉しい反面、ちょっとめんどうなことが出てきます。

それが・・・・・・

カスタマーサポート(問い合わせの対応)

です。

もちろん訪問ユーザーさんからすると始めてのことで何もわからないので質問してくるわけですが、運営する側からすると「うーん、これ前もおんなじ内容だったな…」ってなることはしょちゅうあります。

そこで、Q&Aページを作るんですが、(これは私もそうですが 😅)まぁ、このページを読まずに連絡してくる人が多いんです(笑)

そこで❗

少し前に話題になったChatGPTGPTs(独自のチャット)を作ってカスタマーサポートができるのかチェックしてみました。

※ 今回はいつもと違って一切コードは書いていません。

「大学時代の友人が
スープ餃子のお店を
オープンするらしい❗」

開発環境: ChatGPT(Plus)

前提として

独自のチャットシステム(GPTs)を作るには ChatGPT Plus(有料)が必要です。

そのため、もし今回の記事を見て「GPTs つくってみたいな」となったら課金が必要になりますのでご注意ください。

また、現状ではGPTsでつくったチャットが誰でも使えるわけではなく以下2つの条件が必要になってきます。

  • ChatGPT にログインしている
  • ChatGPT Plus(有料)に課金している

(ここ結構重要ですよね。今後に期待です)

また、今回つくるGPTsは私が運営している「無料プレスリリース・サービス」の「ぷれりり・プレスリリース」を題材にしています。

では、今回も楽しんでやっていきましょう❗

利用規約をテキストファイルにする

まずは、ChatGPTにアップロードすることになる利用規約をテキストファイルにします。(直接テキストで送信すると長くなってしまうと思うので)

といっても、以下のページの利用規約に関連するテキストをコピペしてテキストファイルにするだけです。

📝 参考ページ: 利用規約

今回は「rule.txt」という名前で保存します。

GPTs でチューニングする

では、ここからが本題のGPTsでカスタマーサポートを作る手順です。

まずChatGPTにログインして画面左側メニューのExploreをクリックします。

MyGptsページが開くので、「Create a GPT」をクリック。

すると、カスタムGPTをつくるフォームが表示されるので、利用規約の入った「rule.txt」をファイル選択し、さらに以下のプロンプトも追加します

あなたは「訪問ユーザーが分からないことにリアルタイムで回答する」優秀なカスタマーサポート・チャットサービスです。
以下の条件でこのチャット機能をつくってください。

# 条件
・あなたの名前は「ぷれりり・カスタマーサービス(Prerele Customer Service)」です。
・アバターはカスタマーサービスに関連するもので、カートゥーンスタイルでつくってください
・添付されたファイルが利用規約になります。これを元にして回答してください。
・回答する文章は、読みやすさが最優先
・文章が短くなってもいいので、利用規約に書いていないことは絶対に回答しないでください。
・業務作業が増えるので「問い合わせてください」と回答はしないでください。

実際の画面はこんなカンジです。

そして、送信ボタンをクリックすると 5分ほど時間がかかりますが、まず以下のアバターを作ってくれました。

いいですね😄

さらに、チューニングしてくれてページ右側で試してみることができるようになりました(スゴイ❗)

なお、もし回答が気に入らなければ追加でプロンプトを送信し、「もっと丁寧な口調で回答してください」とか「フォーマルすぎるので、もっと親しみが持てる回答をしてください」など追加の注文をすることもできます。

たったこれだけで独自チャットシステムが完成です👍

おまけ:GPTs を公開する

もし作成したGPTsを公開したい場合はページ右上にある「Save」ボタンをクリックすると、以下のようなフォームが表示されるので「public」もしくは「Anyone with a link(URLを知っている人は誰でもOK)」を選択して保存(Confirmボタンをクリック)します。

今回は「URLを知っている人は誰でもOK」で保存します。

すると、ページが移動しますので、このURLを教えてあげれば誰でも利用することができるようになります。(※注)

ChatGPTにログインしていて、さらに「ChatGPT Plus(有料)」が必要です 😫 // ギャー

なお、鉛筆マークをクリックすると設定画面が出てきます。
おそらく私の場合だとNameが公開される設定 🤔 ??になっていましたのでOFFにしておきました。

ちなみに: API から使える??

残念ながら、(2023.12.13 現在)Open AI API から今回つくったようなGPTsにはアクセスはできないようです。(もし情報お持ちの方教えてください m(_ _)m)

ただ、きっと需要はあると思うので今後サービスが開始するかもですね。

テストしてみる

では、作成されたカスタマーサービスでテストをしてみましょう。

質問1: 投稿したプレスリリースはいつ公開されますか?

(回答) 投稿されたプレスリリースは内容の確認が終わり次第、即時に反映されます。ただし、公開日を特定の日に合わせたい場合はご注意ください。

はい❗

利用規約どおり「即時に反映されます」と回答されました。

では、次に「アダルト向けのコンテンツ」は禁止となっているのですが、これも以下の質問をしてみましょう。

質問2: アダルトな内容でも大丈夫でしょうか?

(回答)申し訳ございませんが、アダルト向けのコンテンツはサーバーの利用規約の関係で投稿することができません。公序良俗に反する内容も掲載できません。

なんと、きちんとサーバーの利用規約の影響で投稿できないことを返信してくれました。

では、最後にプレスリリースは他のサイトで公開されるのかを聞いてみましょう。

質問3: 投稿されたプレスリリースは他にどこで公開されますか?

(回答)投稿されたプレスリリースは、本サイトでのみ掲載されます。他のサイトやメディアでの掲載は行われません。

はい❗
こちらも「本サイトでのみ掲載されます」と返答してくれました。

すべて成功です😄✨

デモページを用意しました

今回つくったページを実際に試して見たい方は以下からぜひ。

📝 デモページ

ChatGPT Plusが必須です。

企業様へのご提案

現状ではまだGPTsへのAPIが存在していない(2023.12.13 現在)ため、外部のサイトとの連携はできませんが、それでも例えば以下のような利用方法も考えられます。

  • 営業マニュアルを読み込ませた GPTs をつくり、営業に困った職員は誰でも質問できるようにする
  • 事務作業で利用する「定型文」を学習させておき、データを送信するだけで自社用のコンテンツを作成する
  • 複雑な社内ルールを学習させておき、何か問題が発生した時には相談できるようにする

などなど。

もちろん、つくってすぐ導入するにはリスクあるので、試用期間でチェックする必要があると思いますが、それがクリアできれば実際に業務作業は楽になるんじゃないでしょうか。

もしそういった機能をご希望でしたら、いつでもお気軽にご相談ください。

お待ちしております。😄✨

おわりに

ということで、今回はいつもと違って全くコードを書かない記事にしてみました。たまにはこういうのも新鮮味があって楽しかったです😄

ちなみに、この間ネットで「彼氏・彼女もAIで」という記事をみました。

つまりは、リアルな交際相手ではなくAIがテキストメッセージや、写真、なんなら音声メッセージまで送ってくれるそうで、なかなかの金額を月額課金するようですが、きっと需要はあるんだろうなと考えていました。

いやはや、ホントにすごい時代になりましたね。

ドラえもんの生年月日は「2112年9月3日」だそうですが、パソコンの中だけならもっと早くに実現できるのかもしれません。

ぜひ皆さんもいろいろとAIの活用法を考えてみてくださいね。

ではでは〜❗

「ガリバートンネルと
ビッグ(スモール)ライトは
車輪の再発明ってことなのかな 🤔?」

開発のご依頼お待ちしております 😊✨
開発のご依頼はこちらから: お問い合わせ
どうぞよろしくお願いいたします!
このエントリーをはてなブックマークに追加       follow us in feedly  

開発効率を上げるための機材・まとめ