Electron 画像をドラッグ&ドロップするだけでリサイズするアプリをつくる
さてさて、少し前に公開した初心者向き!electron で簡単なメモ帳をつくってみようという記事が思いのほか好評のようでした。 正直な所Electronの開発は個人的にも好きなので、せっかくなら何かブログ執筆に役立つアプ …
カナダLOVE!なフリーランス・プログラマーのブログ!
さてさて、少し前に公開した初心者向き!electron で簡単なメモ帳をつくってみようという記事が思いのほか好評のようでした。 正直な所Electronの開発は個人的にも好きなので、せっかくなら何かブログ執筆に役立つアプ …
さてさて、最近ではスマートフォンはホントに一般的になって、今ではほとんどの人が当たり前のように利用しています。 そして、キーボードを持たないスマートフォンのため入力の補助機能としてこちらも一般的になったのがQRコードでは …
さてさて、Laravelのモデル(Eloquent)といえば開発者が喜ぶ「かゆいところに手が届く」機能がたくさんついているのですが、今回はその中でも「メンバ変数」にフォーカスを当ててみます。 メンバ変数で有名なものでいう …
さてさて、ここのところPythonやElectronの記事を重点的にお届けしてきましたが、ある開発で必要となる機能があったので今回はVueのお話をすることにします。 その機能とは、ずばり「クリックで数字入力ができる< …
さてさて、前回と前々回ではこのブログでよく話題にするLaravelやVueではなく、久しぶりにPythonを扱ってみました。 これは複数のプログラミング言語を触ったことがある人ならよく感じると思うのですが、やはり各プログ …
さてさて、前回は久しぶりに2Dの顔画像を3D化するというPythonコードのお話をお届けしました。 個人的にPython開発もメインで請け負っているのですが、最近はLaravel(PHP)やVue(JavaScript) …
さてさて、この所LravelとVueの話題ばかりをお届けしていますが、たまには私のメインで使っているプログラミング言語・Pythonも触っておかないと使い方を忘れてしまうので今回はいつもと違いデスクトップでの作業をするお …
さてさて、前回の記事「Vue Component で2枚の画像を切り替えるチェックボックスをつくってみよう」では独自のコンポーネント(≒疑似HTMLタグ)を作って利用規約の同意で使ってみました。 そして、この記事を書いて …
さてさて、いかに開発を効率的にするかは第1に「いかに再利用できる部品を作っておくか」が大きく関わってきます。 プログラマー(パソコン)の最大強みは「コピーができること」です。つまり、過去に作ったコードが再利用できるなら、 …
さてさて、たまに聞かれることがあるのですが我々プログラマーからするとウェブデザインというのはどちらかというと別ジャンルなので、あまり得意ではない人って結構多かったりします。(私だけ??) とは、いってもクライアントさんか …